講座関連図書(バックナンバー)
令和2年度
これからの生涯学習・社会教育 (272KB; PDFファイル)
講師デビュー6ステップ (394KB; PDFファイル)
企画の立て方 (298KB; PDFファイル)
パリテ議会をめざして (343KB; PDFファイル)
ワタシサイズの一歩 (418KB; PDFファイル)
学びとつながりを育む (414KB; PDFファイル)
ケアメンの「困った」を「よかった」に変える方法 (370KB; PDFファイル)
防災まちづくり (238KB; PDFファイル)
令和元年度
地域課題を促えた学習プログラムづくり (833KB; PDFファイル)
親と子の力を引き出す支援を目指して (284KB; PDFファイル)
思わず参加したくなる募集チラシの作り方 (299KB; PDFファイル)
ハラスメントの境界線 (383KB; PDFファイル)
もし明日、親が倒れても仕事を辞めずにすむ方法 (299KB; PDFファイル)
ワタシサイズの一歩 (546KB; PDFファイル)
公民館の可能性をひろげる一歩 (196KB; PDFファイル)
平成30年度
あなたの好き・得意・できるをカタチに (282KB; PDFファイル)
公民館と地域づくり (327KB; PDFファイル)
学び合い・支えあいの暮らし (232KB; PDFファイル)
更年期セミナー (309KB; PDFファイル)
女性のための護身術講習 (275KB; PDFファイル)
ワタシサイズの一歩 (323KB; PDFファイル)
誰もがよりよく生きるために多様な視点で考える防災 (525KB; PDFファイル)
職場におけるセクハラ対策セミナー~誰もが安心できる職場づくりのために~ (338KB; PDFファイル)
パパと子どもでたのしくクッキング (475KB; PDFファイル)
アナウンサーに学ぶ!伝わる話し方 (227KB; PDFファイル)
ステップアップリーダー講座 (253KB; PDFファイル)
県民カレッジの集い「脚本家の視点から」 (548KB; PDFファイル)
男性のための介護支援(ケアメン)講座 (265KB; PDFファイル)
デザイン思考で考える公民館の未来 (241KB; PDFファイル)
大人のゆるふわまなびtime(段ボール編) (251KB; PDFファイル)
大人のゆるふわまなびtime(多肉植物編) (304KB; PDFファイル)
人が集まりたくなる場のつくり方 (315KB; PDFファイル)
社会教育事業のふり返り方を見つめ直す (250KB; PDFファイル)