新着図書

新着おすすめ図書

     新着図書の中から、毎月2回スタッフのおすすめ本をピックアップして紹介します。                                                 更新は1日と15日  ですよ   

                                 フェミニスト男子の育て方           

                                    ボビー ウェグナー/著    

                                明石書店       B 367.1 /ウエ

すべてのコミュニティにおける不公平や不平等に敏感な男の子を育てるためには。性的責任、同意、ジェンダー、共感、アイデンティティについて、男の子と年齢に応じた話をするためのガイドブック。


 

 

                    「AKK女性シェルター」から「DV防止法」制定へ

                               波田 あい子ほか/著       

             かもがわ出版     C 367.2/ハダ 

DV被害女性の支援活動を継承するために-。1990年代に「DV」という言葉を獲得したことが、当事者主体のシェルター創設と全国ネットワーク化、ひいては「DV防止法」制定につながったことを明らかにする。


             世界一清潔な空港の清掃人       

       新津 春子/著             

                  朝日新聞出版      D 289.1 /ニイ           

世界で最も清潔な空港に2年連続で選ばれた羽田空港で、清掃の実技指導者をしている著者が、歩いてきた道、生きかた、仕事、家族について語る。掃除のプロの道具の使い方も紹介する。


                         本棚には裏がある

                         酒井 順子/著                                                                           毎日新聞出版         E 019.9/サカ            

酒井順子が『週刊文春』に連載した「私の読書日記」10年分のエッセンスが一冊に! 仕事、暮らし、家族、女の人生表があれば、裏もある。本から平成・令和の世相を鋭く読み解く読書エッセイ。

心も体も!さびないジジイは今日も行く      

                  石井 勝利/著    

                明日香出版社      G 159.7 /イシ           

病弱で長くないと言われてきたのに、いつの間にやら男やもめで83歳。犬との暮らしでボケ知らず-60代で老いの婚活をはじめ、70代で身体の健康を手に入れ、80歳からSNSをはじめた著者が、生涯現役の秘訣を説く。

                起立性調節障害お悩み解消BOOK          

                                        吉田 誠司/著     

                   翔泳社      I 493.9/ヨシ  

不登校の原因に多い起立性調節障害(OD)。この病気の子に親は何をしてあげられるのか。ODのしくみを自律神経機能から解説し、食事・運動・睡眠など(非薬物療法)でのポイント、学校との関わり方等を紹介する。

新着図書一覧

毎月新しく入った図書資料の一覧です。

情報サービスフロア入口付近に「新刊おすすめの本」紹介パネルと資料を配架をしています。



2023年


1月の新着図書 (229KB; PDFファイル)

2月の新着図書 (240KB; PDFファイル)

3月の新着図書 (190KB; PDFファイル)

4月の新着図書 (237KB; PDFファイル)

5月の新着図書 (238KB; PDFファイル)

  ↑5月24日に追加しました。

7月の新着図書 (235KB; PDFファイル)

8月の新着図書 (213KB; PDFファイル)

9月の新着図書 (230KB; PDFファイル)

10月の新着図書 (242KB; PDFファイル)



20120805[1].jpg





バナー下.jpg

トップへもどる