新着図書
新着おすすめ図書
新着図書の中からおすすめの本をピックアップして紹介します。
![]() |
挑戦する力 |
|
松川 るい/著 飛鳥新社 B 289.1/マツ |
||
勁い母と努力家の父、二度のいじめ、東大受験、恋愛、不妊治療、出産、子育て…。どんなときでも自身の道を歩み、外交官から政治家へ転身した参議院議員が、半生を振り返りながら政治家としての考えを綴る。 |
![]() |
中小企業のSDGs |
|
野村 佐知代ほか/編 中央経済社 D335.1/ノム |
||
地域に根付く中小企業にとってのSDGsとは? 地域の課題解決、コンサルティング業務の活用、DXやサーキュラーエコノミーを用いた先進的な取組みなど、SDGsの達成に挑む中小企業の多様な実例を紹介する。 |
![]() |
もっと早く言ってよ。 |
|
一田 憲子/著 扶桑社 E 159/イチ |
||
「今」を楽しむことをサボっちゃダメ、お金は自分を自由にするもの、「コツコツ」は必ず報われる-。50歳を超えた今の自分だから学びとり、あきらめ、昇華できたことを20歳の頃の“私”に向けて綴ったエッセイ集。
|
![]() |
65歳からデイサービス従業員はじめました |
|
夏樹 久視/著 リベラル社 G 369.2/ナツ |
||
母親の認知症を機に、65歳でヘルパー2級の資格を取得。デイサービス従業員になった著者を待っていたのは、驚きと戸惑いの連続で…。推理作家として活躍した著者が、約6年間の介護現場でのエピソードを綴る。 |
![]() |
女性の不調がラクになるナチュラルケア |
|
自然療法学校マザーズオフィス/著 秀和システム I 495/シゼ |
||
夏バテ、月経痛、イライラ、疲れ…。薬や病院に頼らず、植物の力を取り入れて、女性に起こるさまざまな不調を改善しましょう。自然療法をベースにした心とからだをケアする方法を紹介します。 |
![]() |
むすんでひらいて |
|
広海深海/著 ワニブックス J 779.9/ヒロ |
||
親からのネグレクト、児童相談所から逃げだそうとした経験、LGBTQIA+・ADHD当事者としてのこと、親ガチャ問題…。双子の笑いと絆の波乱万丈人生エッセイ。『WANI BOOKOUT』連載を加筆・修正。 |
新着図書一覧
毎月新しく入った図書資料の一覧です。
情報サービスフロア入口付近に「新刊おすすめの本」紹介パネルと資料を配架をしています。
2022年
1月の新着図書 (194KB; PDFファイル)
2月の新着図書 (208KB; PDFファイル)
3月の新着図書 (236KB; PDFファイル)
4月の新着図書 (259KB; PDFファイル)
5月の新着図書 (183KB; PDFファイル)
6月の新着図書 (208KB; PDFファイル)
7月の新着図書 (180KB; PDFファイル)
8月の新着図書 (218KB; PDFファイル)
2021年
1月の新着図書 (177KB; PDFファイル)
2月の新着図書 (185KB; PDFファイル)
3月の新着図書 (186KB; PDFファイル)
4月の新着図書 (232KB; PDFファイル)
5月の新着図書 (209KB; PDFファイル)
6月の新着図書 (181KB; PDFファイル)
7月の新着図書 (213KB; PDFファイル)
8月の新着図書 (181KB; PDFファイル)
9月の新着図書 (233KB; PDFファイル)
10月の新着図書 (163KB; PDFファイル)
11月の新着図書 (209KB; PDFファイル)
12月の新着図書 (218KB; PDFファイル)
![20120805[1].jpg](/var/rev0/0016/9549/2013101810324.jpg)