新着図書
新着おすすめ図書
新着図書の中から、毎月2回スタッフのおすすめ本をピックアップして紹介します。 更新は1日と15日 です
![]() |
女性教員・女性校長が語るジェンダー平等 |
|
佐藤 智美/著 晃洋書房 B 374.3/サト |
||
教育改革論議が始まった1990年代から教育改革下の2010年代という30年間における女性教員・女性校長の意識や生活の変化、管理職志向、ジェンダー平等について、彼女たちの「声」(「語り」)をもとに検討する。 |
|
新・地域の社会学 |
|
森岡 清志/編 有斐閣 C 361.7/モリ |
||
人や文脈によってさまざまに用いられる<地域>という言葉をとらえなおし、身近な生活の拠点である地域における人間・社会の営みを社会学の視角から解明するテキスト。第Ⅱ部に現代的なトピックを加える。 |
![]() |
丁寧すぎるさんのための仕事・人間関係力の抜きかた |
|
みさき じゅり/著 書房三笠 D 498.8/ミサ |
||
リラックスするのが下手、ついがんばりすぎて燃え尽きる…。仕事も人間関係も「ちゃんとがんばりたい」人に向けて、“ちょうどいい力の抜きかた”をマンガとともにわかりやすく紹介する。 |
![]() |
サルとジェンダー |
|
フランス・ドゥ・ヴァール/著 紀伊國屋書店 E 489.9/ヴァ |
||
ジェンダーがあるのは人間だけか? 男と女の行動の違いは自然のものか、人為的なものか? 霊長類の社会的知能研究の第一人者が、性をめぐる論争に切り込む。 |
![]() |
娘がパパ活をしていました |
|
グラハム子/著 オーバーラップ H 726.1/グラ |
||
憧れの女子高に進学できたものの、内部進学組のクラスメイトとの格差を感じる千紘は、地元の旧友がパパ活で稼いでいると知り、足を踏み入れてみるが…。現役女子高生への取材をもとに描いたセミフィクションコミックエッセイ。 |
![]() |
今すぐ始めるアルコール依存症治療 |
|
樋口 進/著 法研 I 493.1 /ヒグ |
||
アルコール依存症の治療が必要な人の9割は治療を受けていない。早期から治療を始めれば、健康の問題や社会的な損害も少なくて済む。飲酒が引き起こす問題、受診と治療、本人・家族ができることなどを紹介する。 |
新着図書一覧
毎月新しく入った図書資料の一覧です。
情報サービスフロア入口付近に「新刊おすすめの本」紹介パネルと資料を配架をしています。
2025年
1月の新着図書 (247KB; PDFファイル)
2月の新着図書 (202KB; PDFファイル)
3月の新着図書 (225KB; PDFファイル)
4月の新着図書 (281KB; PDFファイル)
5月の新着図書 (245KB; PDFファイル)
2024年
1月の新着図書 (180KB; PDFファイル)
2月の新着図書 (264KB; PDFファイル)
3月の新着図書 (252KB; PDFファイル)
4月の新着図書 (322KB; PDFファイル)
5月の新着図書 (252KB; PDFファイル)
6月の新着図書 (292KB; PDFファイル)
7月の新着図書 (226KB; PDFファイル)
8月の新着図書 (275KB; PDFファイル)
9月の新着図書 (223KB; PDFファイル)
10月の新着図書 (258KB; PDFファイル)
11月の新着図書 (241KB; PDFファイル)
12月の新着図書 (211KB; PDFファイル)