視聴覚教材やPCを借りる
視聴覚ライブラリー(4階) TEL0952-23-3522
視聴覚ライブラリーとは
県民のみなさまの生涯学習を支援するために、学校、公民館、その他の教育機関や団体に、視聴覚教材・機材、ICT機器を無料で貸し出しする施設です。
※教材・機材の貸出には団体としての登録が必要です。個人貸出はできません。
ライブラリーご利用案内
受付時間 |
9時~17時 |
---|---|
予約 |
利用を希望する日の6か月前の月の初日から |
貸出期間 |
14日間を限度とします。 |
休館日 |
毎週月曜日 |
お知らせ
■DVDを購入しました
|
■16ミリフィルムを追加でDVD化しました
■保有する16ミリ映画フィルムのDVD化を行いました → 詳しくはこちら |
(1)視聴覚機材・教材の貸出
県内で活動する団体・グループなどを対象に、プロジェクター等の機材や、DVD、16ミリフィルム、ビデオテープ等の教材の貸出を行っています。
詳しくは、「(1)視聴覚機材・教材を借りる」をご覧ください。
また、「視聴覚ライブラリー貸出機材・教材検索」から貸出機材・教材の検索もできます。
(2)ICT機器の貸出
県内でパソコン・iPad教室などを開催される市民社会組織(CSO)を対象に、情報通信機器(ノートパソコン、タブレット端末等)や、その他の機材の貸出を行っています。
詳しくは、「(2)ICT機器を借りる」をご覧ください。
(3)Zoom専用パソコンの貸出
アバンセ内の研修室をご利用の方や団体を対象に、新型コロナウイルス蔓延に伴う取り組みとしてビデオ会議アプリZoomが使用できる専用パソコンの貸出を行っています。
詳しくは、「(3)Zoom専用パソコンを借りる」をご覧ください。
問い合わせ先・申込み先
佐賀県視聴覚ライブラリー(アバンセ4F)
TEL:0952-23-3522 9時00分~17時00分(月曜日休館)
e-mail:shichokaku@avance.or.jp