県民カレッジ「夢パレット」さが
平成30年3月16日 博士証書授与式
3月16日(金)に、県民カレッジ夢パレットさが博士証書授与式を行いました。
授与式では、中島副館長から500単位を修得された方に博士証書の授与を行った後、これまでの学習経過などのお話を伺いました。
平成29年3月16日現在で、夢パレット博士(500単位)は583人です。
みなさんも県民カレッジ夢パレットさがへ入学しませんか。
博士の皆さん
博士証書授与式の様子
500単位までの歩みを振り返って
【博士第576号 森 都子さん・佐賀市】
古文書講座、ゆめさが大学、佐賀大学公開講座などに参加して、500単位を修得しました。
家族が講座に参加しているのをきっかけに、私も参加し、思いがけず500単位となりました。現在、清風大学にも通っていて、これからも楽しく受講しようと思います。
【博士第577号 本山 栄造さん・佐賀市】
佐賀市立新栄公民館のさが学講座やウォーキングなどに参加して500単位を修得しました。
定年退職後、何か趣味を持たないとと思い、いろんな講座に参加しました。現在、ボランティア活動に参加しています。活動でいろんな人と交流できるのが楽しいです。
【博士第578号 香月 繁さん・佐賀市】
ウォーキングや男の料理教室などに参加して、500単位を修得しました。
講座に参加して、いろんな人とのふれあいが楽しく、みなさんからパワーをもらっています。仲間と話すことが自分自身の健康にもつながっていると思います。これからも、継続していきます。
【博士第579号 小部 シヅヨさん・佐賀市】
ゆめさが大学、おもしろ学講座(肥前通仙亭)や佐賀新聞文化センターの講座などに参加して、500単位を修得しました。
定年退職後、佐賀県高齢者大学(現ゆめさが大学)に通いました。人とのふれあいがとても楽しく、今もそこで知り合った友だちと、グラウンドゴルフやガーデニングをやっています。これからも健康第一で学び続けたいです。
【博士第580号 園田 正枝さん・神埼市】
ウォーキングに参加して、500単位を修得しました。
現在、週3回ペースでウォーキングに参加しています。ウォーキングに参加して、以前より体調がよくなった気がします。友だちもたくさんできました。とても幸せです。
【博士第581号 伊藤 淳子さん・佐賀市】
平松清風大学、ラジ&ウォークなどの講座に参加して500単位を修得しました。
いろんな分野で、立派な先生方からたくさんのことを学ばせていただいたこと、教室や講座で親しくなった方々に感謝でいっぱいです。これからも健康第一で、楽しみながら学び続けていきたいです。

【博士第582号 坂井 忠義さん・佐賀市】
平松清風大学、絵手紙教室などに参加して500単位を修得しました。
現在は、平松清風大学のサークルに参加したり、自分自身でもサークルを立ち上げて活動しています。今後も引き続きいろんなものに参加していきたいと思います。