県民カレッジ「夢パレット」さが
平成29年3月24日 博士証書授与式
3月24日(金)に、県民カレッジ夢パレットさが博士証書授与式を行いました。
授与式では、上野事業統括から500単位を修得された方に博士証書の授与を行った後、これまでの学習経過などのお話を伺いました。
平成29年3月24日現在で、夢パレット博士(500単位)は543人です。
みなさんも県民カレッジ夢パレット博士を目指してがんばってみませんか。
博士の皆さん
博士証書授与式の様子
500単位までの歩みを振り返って
【博士第536号 野本 幹子さん・佐賀市】
ウォーキングに参加して、500単位を修得しました。
仕事を退職して健康ひろげ隊(佐賀市)の活動に参加し、川副町のラジ&ウォーク(ラジオ体操&ウォーキング)の立ち上げから関わって、7周年になりました。
カロリーソング体操、イベントなどにも参加しています。ウォーキングを通して、健康でいることのありがたさを感じています。
【博士第537号 宮原 清光さん・佐賀市】
平松清風大学、ラジ&ウォーク(ラジオ体操&ウォーキング)に参加して500単位修得しました。
小学校などで、子どもたちに竹トンボを作って昔遊びを教えています。その他には、グランドゴルフや畑仕事もしています。自分で作った野菜を知人に分けたりすると喜ばれます。それが嬉しくて励みになります。日頃から、前向きの姿勢でいろんなことに取組んで頑張っています。
【博士第538号 米原 稔雄さん・有田町】
ゆめさが大学、男の料理教室、古文書講座、太極拳などに参加して、500単位を修得しました。
健康に留意しながら、いろんな講座に参加しました。おかげで、友人がたくさんできました。現在は、地元の有田町で観光ガイドの活動をしています。そして、今年は、桜マラソンに初挑戦しました。吉野ヶ里公園でリタイアしてしまいましたが、来年は完走を目指します。
【博士第539号 山田 善弘さん・佐賀市】
平松清風大学、ラジ&ウォークに参加して、500単位を修得しました。
ウォーキングやグラウンドゴルフにも参加しています。ウォーキングは、佐賀市の東与賀、西与賀など数か所で歩いています。体が元気なうちにと思って、学校や桜マラソンなどのボランティア活動にも取組んでいます。
【博士第541号 新安 良子さん・佐賀市】
ゆめさが大学、佐賀大学のみんなの大学、肥前通仙亭のおもしろ講座などに参加して、500単位を修得しました。
老いて学びに恵まれ、多くの友ができ仲間と楽しく学べたことで、夢パレット博士になれたことに感謝しています。継続は力なり。これからも健康に留意しながら頑張ります。

【博士第542号 鯖瀬 明美 さん・佐賀市】
ゆめさが大学、佐賀大学のみんなの大学、西九州大学調理製菓学校などの講座に参加して、500単位を修得しました。
ゆめさが大学で出会った仲間とは、今でもとても仲が良く、健康マージャンを一緒に開催したり、年に1度の総会で会っています。
家の中でテレビと友だちにならないように、今後もいろんな活動や学びを続けていきたいです。