【12月21日開催】小中学生チャレンジ応援塾「フェアトレードってなぁに? ~チョコやコーヒーを味わい 親子でSDGsについて考えよう!~」

参加者募集中!! 親子15組(小学5・6年生~中学生 とその保護者),先着順!

 

 わたしたちが食べたり飲んだりしている“外国で作られたもの”… 例えば、チョコレートやコーヒー、紅茶、果物など。これらを作っている人々はどのような暮らしをしているのだろう?

クイズ形式でフェアトレードについて楽しく学び、実際に商品を食べながら親子でSDGsについて考えてみませんか?当日は商品の販売もあります!


  • 日 時  令和7年12月21日(日)13時30分~15時 (受付開始:13時~)
  • 会 場  アバンセ 3階 調理実習室
  • 講 師  竹下敦子さん(特定非営利活動法人愛未来 理事長)
  • 参加費  無 料
  • 対 象  小学5・6年生~中学生 とその保護者
  • 定 員  親子15組(先着順、定員になりしだい締め切ります)
  • 申込方法 申込フォーム 、FAX、電話、アバンセ窓口のいずれか

  

 ※申込フォームはこちらから(申込ページへ遷移します)

 ※チラシはこちらから (402KB; PDFファイル)   

     

  

 

 

 【申し込み・問い合わせ】

  (指定管理者)公益財団法人 佐賀県女性と生涯学習財団(アバンセ)管理部

    TEL  0952-26-0011   FAX  0952-25-5591





トップへもどる