令和5年度 政治参画セミナー【連続講座】を開催しました

「わたしサイズの政治参画~わたしと暮らしをアップデート~」

暮らしの中で感じるモヤモヤをわたしと社会を変える力につなげましょう!

わたしと暮らしをアップデートするために、

わたしサイズで始める政治参画の方法をみんなで学ぶ連続セミナーを開催しました。

  第1回 わたしの「モヤモヤ」を見える化する

講師:西川有理子さん(一般社団法人パリテ・アカデミー事務長)

*実施:令和5年12月2日(土)13時30分~16時00分

 

若手女性政治リーダー養成に携わる西川有理子さんを講師にお迎えし、暮らしの中の課題や「モヤモヤ」に、ジェンダー平等の視点でアプローチする方法を、ワークショップを交え、みんなで学び合いました。

日本の政治分野におけるジェンダーギャップ(格差)の現状を学び、暮らしの中で感じる「モヤモヤ」の原因がどこにあるのか、それを解消するために何ができるのかを考える時間となりました。

講義の中では、講師が事務局長をされている一般社団法人パリテ・アカデミーの取り組みのほか、政治のジェンダーギャップ(格差)解消に取り組む団体の活動のほか、私たちが有権者としてできることも紹介していただきました。

 令和5年度政治参画セミナー連続講座 講師写真1202

【参加者の声】(一部抜粋)

  • スライドがとてもきれいだった。資料が充実していて、本の紹介が豊富だった。説明が聞き取りやすく分かりやすかった。ビデオが良かった。
  • 自分が日頃心に引っかかっていることを1つ1つひも解いてもらった時間でもあった。
  • このような話をすることは、普段もあるが、言いっぱなしで、愚痴の言い合いで終わることばかり。どうするべきか、何をすればよいか学びたい。

 第2回 わたしの思い・考えを伝える話し方

講師:内田信子さん(学校法人旭学園理事長)

*実施:令和5年12月9日(土)13時30分~16時00分

 

第2回は、元サガテレビアナウンサーで、現在は、学校法人旭学園の理事長としてご活躍されている内田信子さんを講師にお迎えし、会議や方針決定の場で必要となる自分の考えや意見を効果的に伝える話し方を学びました。

第3回を意識して、自己紹介を通じて、自分が伝えたい思いや考えを効果的に伝えるコツやスキルを学び、参加者同士で発表の手伝いをしながら、思いや考えを共有する機会となりました。

最初は、参加者一人一人の緊張感が伝わってくるほどでしたが、講師の内田さんからのフィードバックを受けて、だんだん笑顔が見られ、参加者同士の交流も深まる時間となりました。

 令和5年度政治参画セミナー連続講座 講師写真1209 

【参加者の声】(一部抜粋)

  • 「話す」ということに加えて、心に残るお話をたくさん聞くことができました。たくさんメモも取ったので、今日のお話を糧に、次につなげていこうと思います。
  • 政治に興味持てるようになりました。
  • 伝え方、話し方は、テクニックではなく、自分の考え、思いを形にする(明文化、可視化)ことだとあらためて思いました。
  • 話し方、伝え方のポイントを話してくださって、とてもためになりました。場数を増やすことですね!
  • 何故女性の議員になりたい人が少ないのか?根本的な原因があるのではないか?女性議員が少ない少ないと言うばかりではなく、なぜ、手を上げる人が少ないんだろうと思った。なりたいけれど、やはり男性が適任なのか 、地域性もあるのか 、不思議です。

 第3回 わたしの思いを届けるプレゼンテーション

講師:西川有理子さん(一般社団法人パリテ・アカデミー事務長)

*実施:令和6年1月13日(土)13時30分~16時00分

 

連続講座の最終回となる第3回は、暮らしの中の課題や「モヤモヤ」を変えるために、わたしサイズの解決策をプレゼンする方法を実践しながら学びました。

前半は、参加者の経験やこれからやってみたいことについて自己紹介を交えつつ進めていきました。第1回で学んだ視点や第2回で学んだ話し方のスキルを活かし、今後取り組みたいことについて、プレゼンテーションの実践を経験しました。参加者の皆さんからは、それぞれの思いを口にしていくことで、お互いの経験や思いを共有し、学び合いの場となりました。

 令和5年度政治参画セミナー連続講座 講師写真0113

【参加者の声】(一部抜粋)

  • 参加されている方の想い、伝えたい事を聞くことができて考える機会となりました。自分自身で様々な分野にもっと関心を持って考えてみたいと思います。
  • みなさまお一人お一人の人生ドラマを一部共有でき、それが政治につながっていることが実感できたこと、貴重な時間を本当にありがとうございました。
  • 「伝わる」という視点で話し方や話の組み立てについて考えられたから。
  • 周りの方達が素晴らしい方で驚きました。また、良い影響を受けました。

 令和5年度政治参画セミナー【連続講座】「わたしサイズの政治参画~わたしと暮らしをアップデート~」チラシ (670KB; PDFファイル)

トップへもどる