【9/25開講】令和7年度家庭教育支援者養成講座(基礎講座)
受講者募集

共に生きる 共にゆれる
【3回連続講座/公開講座・2日目】

【基礎講座】 

家庭教育支援・子育て支援の活動に取り組んで3年以内の方これから活動したいと考えている方を対象に全3回の基礎講座を開催します。公開講座は、どなたでも受講可能です。受講料は無料。事前申込みが必要です。

家族のかたちも生き方も、多様化する社会の中で、支援者としてのあり方を実践者の言葉から考えます。


                


チラシはこちらをクリック↓

令和7年度 家庭教育支援者養成講座(基礎講座) (2040KB; PDFファイル)


  • 対象者:佐賀県内在住・在勤で、家庭教育支援・子育て支援に関わる活動をして3年以内の方、
        これから活動したいと考えている方。
  • 定 員:20名(先着順、全日程受講できる方優先)、公開講座は一般先着20名程度
  • 受講料:無料
  • 一時保育:原則6ヶ月~就学前【先着順、若干名 9/12(金)までに要申込(無料)】
  • その他:全日程(3回)受講者された方に修了証を交付します。
申込み方法

3回連続講座の申込フォームはコチラ

公開講座のみの申込フォームはコチラ


またはチラシ裏面の申込書の必要事項について電話、FAX、Eメール、

アバンセ窓口のいずれかでお申込みください。


連続講座Word形式申込書はコチラ (22KB; MS-Wordファイル)

公開講座のみWord形式申込書はコチラ (22KB; MS-Wordファイル)

 

【第1回】家庭教育支援者とは ~支援の現場から~

  • 日時 令和7年9月25日(木)13時30分~16時30分
  • 会場 アバンセ4階 第2研修室
  • 講師  小林 由枝さん(よりみちステーション代表)
  • 登壇者 井元 智恵さん(どろっぷ・みっくす)

【第2回・公開講座】子どもと家族のウェルビーイングと響き合う

  • 日時 令和7年10月29日(水)13時30分~16時30分
  • 会場 アバンセ4階 第2研修室
  • ゲスト講師 山口 有紗さん(小児科専門医・子どものこころ専門医)
  • 講師 小林 由枝さん(よりみちステーション代表)

【第3回】ただ、ここにいるということ ~対話を通して考える~

  • 日時 令和7年11月25日(火)13時30分~16時30分 
  • 会場 アバンセ4階 第2研修室
  • 講師  小林 由枝さん(よりみちステーション代表)

  • 登壇者 古賀 裕美さん、武富 むつみさん(よりみちステーションメンバー)

※天候や感染症の流行等によっては講座を中止または変更する場合があります。

申込み・問い合わせ先

佐賀県立生涯学習センター(アバンセ)事業部

〒840-0815 佐賀市天神三丁目2-11

TEL:0952-26-0011  FAX:0952-25-5591

E-mail:syougai@avance.or.jp

トップへもどる