令和3年度県民講師基本とスキルアップ講座

県民講師基本とスキルアップ講座 第2回報告

わたしらしい講座をつくるステップ5 “まなび”を伝える “好き”をシェアする

誰もが持っている好きなコト、得意なコト、学んできたコト…

その楽しみを周りの人とシェアして、地域で輝く「わたし」になるための5つのステップです。

今年は講師に北村朱里さん(nib.代表)をお迎えし、

わたしらしい講座をつくるためのスキルとマインドを身につけていきました♪

 

チラシはこちら (1076KB; PDFファイル)


ステップ2 「わたしの講座をカタチにしよう」(7/30開催) 

この日は、前回のステップ1で導き出した講座のタネから、講座をカタチにしていきました。

また、受講者が持つ、講師や講座へ対する漠然としたイメージや疑問について、この「県民講師基本とスキルアップ講座」受講後に、講師活動をされているセンパイ方を招いて話を伺いました。


  

    講師:北村朱里さん(nib.代表)

  • 教えてセンパイ!好きシェア座談会

センパイとしてお迎えしたのは、眞名子知世さん(H30年度受講)と岩本宏美さん(R2年度受講)です。

北村さんのインタビューのもと、二人の活動や想いに迫りました。

北村さんからの「この講座を受けての自身の変化は?」との問いに、眞名子さんは受講した時に周りの人と意見を交わす中で、自分が得意なことが講師のカタチとして「あり」だと思ったことや、その時の受講者からも多くの刺激と学びを得たこと、また、岩本さんは基礎的なことの他にも講師としての心の在り方、マインド(心の姿勢)を確認できたこと、そこからチームでの講師活動のメリットについても話されました。


      

左センパイ:眞名子知世(まなこともよ)さん(「モヤっとした心をふわっと軽くする方法」講師)

右センパイ:岩本宏美(いわもとひろみ)さん(「心が楽に!笑顔を増やす!時短家事セミナー講師」)

 

インタビューの後、北村さんを含めたセンパイ方と受講者は、3グループに分かれてディスカッションしました。受講者からは、対象者や講座の流れについての疑問、「こんな時どうしていますか?」といった質問など、活発な意見交換が行われていました。

センパイ方の話に受講者は身を乗り出して聞き入り、会場は終始熱気と笑い声に包まれていました。


       

   

  • わたしの講座を組み立てる

後半は、講座の組み立てのワークをしました。

まず北村さんは、対象や講座のゴールの設定、そのために何をどんな順番で行うかなど、イメージしやすいように具体的な例とコツを示され、受講者は、前回導き出した講座のタネをもとに、黙々とペンを走らせていました。

講座の組み立ては重要な上、受講者が悩むところでもあるので、北村さんは一人ひとりのワークシートを見て回ってアドバイスをされていました。

ここから、どのような講座が出来上がるのか楽しみです♪

 

      

  • 感想から(一部抜粋)

・北村先生の「自分が何を伝えたいか」という考えだと相手と距離ができてしまう事がある為、「出発点は相手」との言葉がとても印象深かったし、今後しっかり取り入れていきたいです。

・何をきっかけにどういう理由でどんな講座をしているのか話が聞けて良かったです。2人のセンパイは各々タイプが違ってとても参考になりました。

・漠然とした講座でも少しずつ形にして出来る様な気持ちになりました。

・とても参考になりました。ターゲットの作り方、場所設定、時間価格帯など講座をつくるために色々な事があるのがわかりました。

・参加者の方々の熱意がすばらしかったです。

・自分の考え方や講座の組み方が整理できました。

トップへもどる