令和7年度「若年層の性暴力被害予防月間」について

4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です

  R7 

                令和7年度若年層の性暴力被害予防月間ポスター

 内閣府男女共同参画局「令和7年度若年層の性暴力被害予防月間」啓発動画(外部サイト)

 

 性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません。

政府は、入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、SNS等の若年層に届きやすい広報媒体を活用した啓発活動を効果的に展開することとしています。


相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。

いつ、どこで、だれと、どのような性的な関係を持つかは、あなたが決めることができます。

あなたが望まない性的な行為は、どんな理由・相手でも性暴力です。


性暴力は、年齢、性別にかかわらず起こります。

性暴力の悩み、ひとりで抱え込まないで。
ためらわずに、#8891(はやくワンストップ)へご相談ください。


内閣府男女共同参画局「令和7年度若年層の性暴力被害予防月間について」(外部サイト)

性暴力救援センター・さが(さがmirai)相談窓口はこちらをご覧ください

お問合わせ先

佐賀県DV総合対策センター (アバンセ内)

〒840-0815佐賀県佐賀市天神三丁目2-11

TEL:0952‐28-1492

FAX:0952-25-5591

Mail:dv@avance.or.jp 

 ※メールによるご相談はお受けしておりません。 (ご相談窓口はこちらをご覧ください)

トップへもどる