DV未然防止教育事業アンケートについて

 佐賀県DV総合対策センターが実施している県内の高校生や大学生に対するDV未然防止教育事業では、

交際している男女間の暴力(いわゆるデートDV)の実態や、自分と相手を大切にする方法について講演し、

講演の前後にアンケート調査を行っています。アンケート調査からは、高校生や大学生が暴力についてどの

程度認識し、どのように感じているのかが伺えます。 また、講演前後の結果の変化から、未然防止教育の

効果を把握することもできます。

 より効果の高い教育プログラムを目指して、アンケート結果をDV未然防止教育事業に活かしています。

 

  1.bmp  1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp 1.bmp1.bmp 1.bmp  

 

目 的

 DV未然防止教育事業における講演の前後に、生徒や学生のみなさんに対するアンケート調査を行い、

 結果を分析することで、教育効果を把握するとともに、より予防効果の高い教育プログラムへの改善に

 役立てることを目的としています。

 

対 象

 DV未然防止教育事業の実施校のうち、アンケート調査に協力した学校の生徒や学生のみなさん

                                                                                                                                        

内 容

  暴力の知識について 

  対人関係の意識について

 

調査方法

 原則として、実施校の先生方に調査についての説明と調査票の配布を行っていただき、生徒や学生の

 みなさんが回答を終えた後、再度先生方に回収していただきました。その回答をもとに、DV総合対策

 センターが集計しました。

 

集計結果の留意点  

 百分比は、小数点第2位を四捨五入して、小数点第1位までを表示しています。よって、合計値が100%を

  前後することがあります。

 

アンケート集計結果 shokubutu.bmp

平成29年度アンケート集計結果(169KB; PDFファイル)

平成28年度アンケート集計結果(175KB; PDFファイル)

平成27年度アンケート集計結果(181KB; PDFファイル)

平成26年度アンケート集計結果(177KB; PDFファイル)

 

 

 

mizen.png DV未然防止調査結果パンフレット(2947KB; PDFファイル) 

 

お問合わせ先

佐賀県DV総合対策センター (アバンセ内)

〒840-0815佐賀県佐賀市天神三丁目2-11

TEL:0952‐28-1492

FAX:0952-25-5591

Mail:dv@avance.or.jp 

 ※メールによるご相談はお受けしておりません。 (ご相談窓口はこちらをご覧ください)

トップへもどる