【申込受付中】令和7年度「男女共同参画お届け講座」
あなたの企業・事業所へ研修講師を派遣します(企業編)
優秀な人材の確保や業務の効率化、女性の活躍推進、多様な働き方の導入は、経営戦略・成長戦略の大きなカギです。
魅力ある職場づくりに向けて多様な人材の登用、更年期の働き方、ワーク・ライフ・バランスなどについて考えてみませんか?
テーマ例
- アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)
- 女性も男性も!多様な人材が活躍できる組織づくり
- プレ更年期・更年期の働き方
- 男性の育休取得・産後パパ育休
- 仕事と育児・介護の両立
- ワーク・ライフ・バランス
- LGBTsフレンドリーな企業をめざす
- セクハラ・マタハラ・パタハラ基礎知識と予防対策 など
概要
- 開催主体 県内企業・事業所等
- 開催場所 事業所内の会議室等
- 講座内容 男女共同参画に関するご希望のテーマや内容についての研修会等
- 派遣予定講師 大学教授、社会保険労務士、産業カウンセラー、学識経験者 ほか
- 講師派遣時間 原則10時00分~20時00分
※実施時間については、調整させていただく場合があります。 - 派遣経費 会場設営費を除き、講師謝金や講師の交通費などをアバンセが負担します。
- 派遣件数 10件程度(派遣件数に達し次第、申込締切)
- 実施期間 令和8年3月まで
※詳細は、チラシ(企業編) (939KB; PDFファイル)をご覧ください。
※開催予定の6週間前までにお申込みください。
※実施回数は1団体につき1年度1回とします。
※実施については、前年度実績がない新規企業等及び前年度と異なるテーマでの開催を希望する企業等を優先します。
※当日はアンケートの実施にご協力をお願いします。
※申込方法など、下記「ご利用の流れ」をご確認ください。
(団体編↓↓↓の下にスクロールしていただくと説明があります)
県内各種団体のみなさまへ「講師」を派遣します(団体編)
すべての人が自分らしく豊かに生きられる社会のために、性別や年齢、価値観に関わらず、誰もが多様な生き方を選択し、活躍できる社会について考えてみませんか!
「男女共同参画に関する学習会(研修会・講演会など)」をアバンセがお手伝いします。
テーマ例
- 男女共同参画の基礎知識
- SDGsとジェンダー平等
- メノポーズ(更年期)の基礎知識
- 男性の家事参画と育休取得について
- ワーク・ライフ・バランス~より良い人生を送るために~
- 多様な視点で考える、地域の防災
- 男女共同参画の視点を活かす地域づくり
- LGBTsの基礎講座~正しい知識と日常生活での注意点~
- セクハラの基礎知識と予防対策 など
概要
- 開催主体 県内の各種団体(例:子育てサークル、自主グループ、自治会、PTA、保護者会など)
- 開催場所 県内各地の公共施設等
- 講座内容 男女共同参画に関するご希望のテーマや内容についての研修会等
- 派遣予定講師 大学教授、学識経験者、アバンセ職員 ほか
- 講師派遣時間 原則10時00分~20時00分
※実施時間については、調整させていただく場合があります。 - 派遣経費 会場設営費を除き、講師謝金や講師の交通費などをアバンセが負担します。
- 派遣件数 10件程度(派遣件数に達し次第、申込締切)
- 実施期間 令和8年3月まで
※詳細は、チラシ(団体編) (844KB; PDFファイル)をご覧ください。
※開催予定の6週間前までにお申込みください。
※実施回数は1団体につき1年度1回とします。
※実施については、前年度実績がない新規団体等及び前年度と異なるテーマでの開催を希望する団体等を優先します。
※当日はアンケートの実施にご協力をお願いします。
※申込方法など、下の「ご利用の流れ」をご確認ください。
「男女共同参画お届け講座」ご利用の流れ(企業編・団体編共通)
- お申込み(開催予定の6週間前までに)
申込書に必要事項をご記入のうえ、アバンセへご提出ください。
アバンセから、テーマや内容等について確認のお電話をします。
申込書は、こちらの様式 (22KB; MS-Wordファイル)をご利用ください。
- 日程・派遣講師などアバンセが調整
アバンセが、ご希望の内容によって講師をコーディネートします。
※講師の指定はできませんので、あらかじめご了承ください。
- 「お届け講座」の開催決定
アバンセから「決定通知書」をお送りします。
- 「お届け講座」の開催
講座参加者へのアンケートの配付と回収にご協力ください。
- 「お届け講座」終了後
実施報告書をご提出ください。
実施報告書は、こちらの様式 (18KB; MS-Wordファイル)をご利用ください。
※天候や感染症の流行等によっては、講座の実施について協議をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
申し込み・問い合わせ
佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)事業部
「男女共同参画お届け講座」係
TEL 0952-26-0011 FAX 0952-25-5591
E-mail danjo@avance.or.jp