令和4年度「男女共同参画の視点を取り入れた防災リーダー養成講座」
※定員に達しましたので、現在キャンセル待ちのみ受付中です。
連続講座スケジュール
【第1回】8月20日(土)13時30分~16時30分
「地域づくり×防災」~私たちができること~
講師:柳原 志保さん(歌う防災士 しほママ)
【第2回】8月27日(土)13時30分~16時30分
「男女共同参画×防災」~その時、被災地で何が起きたのか~
講師:池田 恵子さん(静岡大学教育学部教授)
【第3回】9月10日(土)13時30分~16時30分
「NOひとりぼっち!防災プログラムづくり」
講師:古賀 桃子さん(特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター代表)
【対象】下記にあてはまる方
(1)地域で防災活動をされている方や防災に関心のある方 (2)原則、初めて参加される方
【定員】20名(先着順・定員になり次第締切)
【会場】アバンセ4階 研修室
【参加費】無料
【一時保育】無料、若干名(生後6か月から就学前まで)
※8/4(木)までにお問い合わせください。
※定員に達しましたので、一時保育の受付を終了しました。
【申込】こちらの申込フォームよりお申込みください。
※定員に達しましたので、キャンセル待ちのみ受付中です。
キャンセル待ちを希望される方は、こちらからお申込みください。
※講座の内容、講師の方々のプロフィールなど詳しくは、チラシ (1184KB; PDFファイル)をご覧ください。
※お申込み後、5日経過しても参加の可否について連絡がない場合は、アバンセまでご連絡ください。
※お申込みの際に収集した個人情報は、本事業の目的以外で使用することはありません。
※講座の様子を撮影した写真はアバンセのホームページ等に掲載させていただく場合があります。予めご了承ください。
※交流会のお申込みは、連続講座の中でお知らせします。
<受講される皆様へのお願い>
新型コロナウイルス感染拡大防止、皆様に安心して受講いただくため、以下についてご協力をお願いします。
▶講座当日は、マスクを着用の上、ご来場ください。会場にはアルコール消毒液を設置しますので、
適宜手指の消毒をお願いします。
▶発熱、咳等風邪の症状をはじめ、体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください。
▶講座中は定期的に換気を行います。各自、衣服にて調節をお願いします。
▶今後の感染拡大の状況等により、講座内容の変更、延期、中止、オンライン開催となる場合がございます。
最新の情報は、アバンセのホームページにて随時ご案内します。
<申込・問い合わせ先>
佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)
電話0952-26-0011 FAX 0952-25-2291
Eメールdanjo@avance.or.jp
※佐賀県立男女共同参画センターの事業は、佐賀県からの委託を受けて、公益財団法人佐賀県女性と生涯学習財団が実施します。