令和7年度 男女共同参画週間パネル展を開催しました

男女共同参画週間パネル展 実施報告

  • 日時:令和7年6月4日(水)~6月29日(日)
  • 場所:アバンセ 1階 展示コーナー、展示ギャラリー

毎年6月23日~6月29日は「男女共同参画週間」です
「誰もが、どこでも、自分らしく」
(令和7年度「男女共同参画週間キャッチフレーズ」)

2025男女共同参画週間バナー_内閣府男女共同参画局

「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、男女共同参画基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。

アバンセでは、男女共同参画週間に合わせ、男女共同参画週間パネル展を開催しました。

「国立女性教育会館女性アーカイブセンター」のほか、佐賀県立男女共同参画センターが作成した資料、内閣府男女共同参画局発行の資料、佐賀新聞に掲載された「都道府県版ジェンダーギャップ指数」に関する記事なども展示しました。

2025男女共同参画週間_横断幕

2025男女共同参画週間_展示ギャラリー01

2025男女共同参画週間_アバンセ展示02

2025男女共同参画週間_GGI20252025男女共同参画週間_政治参画状況

2025男女共同参画週間_男女共同参画白書_概要版

【テーマ展示】
国際婦人(女性)年から50年
男女雇用機会均等法から40年
第4回世界女性会議(北京会議)から30年

今年は、国際婦人(女性)年から50年、男女雇用機会均等法から40年、第4回世界女性会議(北京会議)から30年と、男女共同参画社会の実現をめざすわたしたちにとって、大きな節目を迎えることから、「国立女性教育会館女性アーカイブセンター」の資料を展示しました。

2025NWEC_資料説明


【国立女性教育会館女性アーカイブセンター資料】

  • 「男女雇用機会均等法から30年」
  • 「男女雇用機会均等法 すごろく」
  • 女性教育情報センターテーマ別図書案内 本、あり〼。vol。38
    「男女雇用機会均等法から40年」
  • 「北京+25~第4回世界女性会議から25年~展」

2025男女共同参画週間_テーマ展示01

2025男女共同参画週間_nwecパネル01

2025男女共同参画週間_nwecパネル02

2025男女共同参画週間_nwecパネル03

2025男女共同参画週間_nwecパネル04

男女共同参画社会づくりに取り組む団体等の活動紹介

今年は、県内で活動する11団体の活動紹介パネルを展示しました。

  • 一般財団法人 佐賀県母子寡婦福祉連合会
  • NPO法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会
  • 鹿島市 男女共同参画推進室
  • 共同参画ネットワークたけお
  • 公益社団法人佐賀県看護協会
  • 佐賀県翼の会
  • 佐賀市 男女共同参画課
  • 佐賀市男女共同参画ネットワーク“結い”
  • ダブルケアさが紬麦(つむぎ)
  • とす男女共同参画市民実行委員会
  • Mimosequal(ミモザイコール)

2025男女共同参画週間_(一財)佐賀県母子寡婦福祉連合会2025男女共同参画週間_NPO法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会

2025男女共同参画週間_鹿島市男女共同参画推進室2025男女共同参画週間_共同参画ネットワークたけお

2025男女共同参画週間_(公社)佐賀県看護協会2025男女共同参画週間_佐賀県翼の会

2025男女共同参画週間_佐賀市男女共同参画課2025男女共同参画週間_佐賀市男女共同参画ネットワーク”結い”

2025男女共同参画週間_ダブルケアさが紬麦2025男女共同参画週間_とす男女共同参画推進市民委員会

2025男女共同参画週間_Mmosequal

トップへもどる