情報サービスフロア
新着図書
新着図書一覧
毎月新しく入った図書資料の一覧です。
情報サービスフロア入口付近に「新刊おすすめの本」紹介パネルと資料を配架をしています。
![20120805[1].jpg](/var/rev0/0007/7610/2013101810324.jpg)
おすすめ
新着図書の中からおすすめの本をピックアップして紹介します。
世界と科学を変えた52人の女性たち |
||
レイチェル・スワビー/著
青土社 B402.8/スワ |
||
自身の調査で環境保護庁を発足させた人、形態安定コットンを発見した人、独創的なスコアを考案して新生児を救ってきた人…。医学、物理学、数学などの世界で、差別に立ち向かい、「好き」を貫いた女性科学者たちを紹介する。
|

雪かきで地域が育つ |
||
上村 靖司ほか/編著 コモンズ C369.3/カミ |
||
いま、スノー・イノベーションが起きている! 「雪問題を通して地域が育った」15の事例を紹介し、その事例の意味を読み解くための24のキーワードを解説。将来の雪国に向けての課題も整理する。 |
スマホメモ |
||
須藤 亮/著 CCCメディアハウス D007.5/スド |
||
自分の思考をスマホに溜めていくだけで、アウトプットの質が劇的に上がる! つねに自分をイノベーションできる! 元博報堂のトッププレゼンターが、「スマホで思考メモ」の手法と効用を教える。 |
シニアシングルズ女たちの知恵と縁 |
||
大矢 さよ子ほか/著 大月書店 E367.7/オオ |
||
のしかかる教育ローン、足りない年金、親の介護…。中高年齢シングル女性の生活状況の調査結果とともに、データだけでは見えない様々な立場のシングル女性たちの経験を紹介。暮らしの知恵や困難の乗りきり方の具体策も記す。 |
![]() |
あなたに伝えたいこと |
|
シンシア・L・メイザー/著 誠信書房 H367.6/メイ |
||
性被害を体験した子どものこころの傷つきは、本人や周囲の人たちにも見えない。自身も性的虐待を受け、その傷つきから回復した著者が、その子が陥りがちな落とし穴について紹介し、その困難を乗り越える方法を明快に提案する。 |
人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本 |
||
根本 裕幸/著 大和書房 I146.8/ネモ |
||
「私ばっかり損してる」のはお察し力のせい! 心理カウンセラーの著者が、「お察し上手」という長所を生かしながら、疲れを溜め込まず、毎日を楽しく過ごすコツを紹介。人のために頑張りすぎない「自分軸」構築ワークも掲載。 |
