【12/1~12/15録画配信】令和5年度「ハラスメント防止啓発講演会」(要事前申込)

12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です

【録画配信期間】令和5年12月1日(金)から12月15日(金)まで
お申込み方法等について

【対 象】どなたでも(視聴後のwebアンケートに回答いただける方

【参加費】無 料(通信料は各自負担)

【締 切】11月24日(金)

【申 込】 ↓↓こちらをタップ↓↓

       申込フォーム  からお申し込みください。


 申込フォームからの申込みの場合、自動返信メールが送信されます。

  (自動返信がない場合は、アバンセまでご連絡下さい。)

【URL】申込をいただいた方には視聴用URLを11月30日(木)をめどにメールでお知らせします。


事業所等での研修の場合も、原則、個人でのお申し込みをお願いします。

 研修のため、複数で利用される場合は、あらかじめアバンセへご連絡ください。

         ↓ ↓ ↓ ↓

詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。 

 


★上記期間内のご都合の良い時間に、ご視聴いただけます。

★インターネットに接続できる環境(パソコン、タブレット、スマートフォン等)が必要です。

★社員研修にもご活用ください。

【第1部 講演(70分)】
「今こそ学びたい!ハラスメント対策                          ~あなたの『あたりまえ』はだれかのハラスメントかも?~」

講師:新美 智美さん(フローリッシュ社労士事務所 所長、特定社会保険労務士、シニア産業カウンセラー)

「パワハラ」、「セクハラ」、「マタハラ」、「ジェンハラ」…など、ハラスメントに関する意識や価値観が日々変化する中で、今だからこそ学びたいハラスメントの具体例や予防策などを講師:新美 智美さんからお話いただきます。

【第2部 情報提供(20分)】
「職場におけるハラスメント防止対策について

説明:佐賀労働局 雇用環境・均等室

強化されてきたハラスメント防止対策に関する法律や制度など、ハラスメントのない職場づくりに役立つ情報を提供します。

【主 催】佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ) ・佐賀労働局・女性の活躍推進佐賀県会議

問い合わせ先

佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)

電話 0952-26-0011   FAX 0952-25-2291 Eメール danjo@avance.or.jp

※佐賀県立男女共同参画センターの事業は、佐賀県からの委託を受けて、公益財団法人佐賀県女性と生涯学習財団が実施します。

※お申込みの際に収集した個人情報は、本事業の目的以外で使用することはありません。

トップへもどる