「パパをもっと楽しもう!」を白石町と小城市で開催しました
平成30年度 男性の家事参画地域講座(白石町・小城市)
パパと子どもで一緒に遊びながら学ぶ講座「パパをもっと楽しもう!遊ぼう・学ぼう・ふれあおう」を、白石町と小城市で開催しました。
講師には、NPO法人ファザーリングジャパン理事で、「父親の育児支援」について研究や活動をされている小崎恭弘さん(大阪教育大学准教授)をお迎えし、実践を交え楽しく学びました。
小崎さんは、子どもと関わるときや遊ぶときに一番大切なことは視線を合わせて笑顔を大切にすることだと話されました。また、子どもが笑っていれば、子育ては大成功で、子ども達の表情を意識して、繰り返し遊ぶのがポイントだとおっしゃっていました。
そのあとは、体全体を使ったすこしダイナミックなふれあい遊びをたくさん行いました。
最後に、「今日行なった遊びは簡単で、どこでもできてお金もかかりません。その上、この時期にいっぱい動いて活動することが、子どもの成長にもすごくいいので、繰り返し遊んであげてください。いつもと同じ人が、いつもと同じ場所で、いつもと同じことをしてくれる。これは子育ての基本で、この中で安心、安全がうまれます。これは子どもが大きくなってもかわりません。そして、パパもママも家族みんなで子育てを楽しんでください」とメッセージを贈られました。
主催:佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)・白石町
協力:白石町社会福祉協議会、白石町男女共同参画みらいネットの会、
白石町男女共同参画等に関する懇話会、さくらむすび、みまもりの会「あいあい」、
白石町子育て応援サークル はぐはぐ


・初めてこのような講座に参加しました。とても楽しめました。
・解からないことが解からないのですべてが参考になりました。