コウケンテツさん講演会(平成28年度男女共同参画週間記念フォーラム)を開催しました
「キッチンからはじまる家族の絆~家族で楽しむ家事・育児~」
平成28年6月18日(土)13:15~15:30 伊万里市民センター
佐賀県立男女共同参画センターでは、佐賀県、伊万里市、佐賀県女性団体連
絡協議会との共催で、男女共同参画週間記念フォーラムを伊万里市で開催しました。講師には、料理研究家で2児の父親でもあるコウケンテツさんをお迎えし、ご自身の子育てや、男性が家事参画することの大切さを話されました。
「この世で一番大切なのはごはんを食べること」という教育方針のもとご両親に育てられたコウさんは、自身の子ども時代を振返り、家族で食べるご飯の時間が何よりも楽しかったと話され、今もその教えがご自身の生き方や子育てのベースとなっていると話されました。
それから、最近話題の「オキシトシン」にもふれられ、別名幸せホルモンなどと呼ばれていて、家族や好きな人と一緒に食事をすることでも、脳から分泌されることを紹介されました。 料理研究家 コウケンテツさん
また、コウさんは仕事のパートナーでもある妻の妊娠をきっかけに、家事分担について夫婦で納得いくまで徹底的に話し合ったと話され、夫婦のコミュニケーションの大切さや、協力して子育てや家事をしていくことが、みんなが楽しく生活していくためには欠かせないことだと述べられました。
<参加者の感想(一部抜粋) >
・夫婦二人で参加させてもらい、今の時代、そしてこれから生活していく上で何が大切かを教えてもらった様な気がします。
・育児が始まり、大変な事も多く一日ヘトヘトになることもありますが、協力してくれる夫とよく話し合って一緒に育児家事を楽しみたいと思います。
県内外から400名以上の方々が参加されました。
↑講演前には、第1回佐賀さいこう表彰式(女性活躍推進部門)(写真左)や、
伊万里市男女協働参画懇話会「いまりプラザ」による紙芝居『お父さんのお弁当大作戦』(写真右)も行われました。
↑講演後には、佐賀県知事、伊万里市長を交えてのトークも行われました。
進行は、大鋸あゆりさん(伊万里ケーブルテレビジョン㈱)
主催 佐賀県、佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)、伊万里市、佐賀県女性団体連絡協議会
協力 伊万里市区長会連合会、伊万里市農業協同組合、伊万里商工会議所、伊万里市小中学校校長会、
伊万里市小中学校連合PTA、伊万里市保育会、連合佐賀北部地域協議会、一般社団法人伊万里青年会議所、
伊万里市老人クラブ連合会、伊万里市ボランティア連絡協議会、伊万里子育て支援ネットワーク育ピース、
いまり女性ネットワーク、伊万里市男女協働参画懇話会「いまりプラザ」