令和5年度生涯学習関係職員実践講座(基礎編2)報告

佐賀県立生涯学習センターでは、生涯学習・社会教育関係職員に必要な知識や実践力を身につける「生涯学習関係職員実践講座」(基礎編、ステップアップ編、地域支援編 各2回)を行っています。

今年度は「With地域を考える編」と「ICTを活用した学びと情報の伝え方編」の2つのバージョンを、それぞれ 基礎編、ステップアップ編、地域支援編の3回を通して、段階的に深めていく連続型の講座として展開しました。

基礎編2 ICTを活用した学びと情報の伝え方編 チラシはこちら (1601KB; PDFファイル)

もうチラシだけじゃない!伝わるSNSコンテンツ講座           ~空気感やイメージを伝える・伝わる・ファンをつくる~

令和6年1月30日(火)13時00分~16時30分

生涯学習・社会教育の振興には、事業や取組等の情報発信が欠かせません。ということで、今回はSNSを使った情報発信に目を向け、効果的な広報の仕方や写真を中心としたSNSコンテンツの作成について学びました。講師は山本 卓さん(合同会社Light gear代表)と横山 郁さん(イベントカメラマン・LPデザイナー)のお2人です。

講師

講師(左:横山 郁さん/右:山本 卓さん)

1部:SNSの心得と分析・魅力的な写真って?

SNSの心得と分析

まず初めに山本さんからお話しいただいたのはSNSで情報発信する際の心得について。「SNSはインターネット上でユーザー同士がつながることができる場です」とSNSの利点について触れ、その利点を活かすためにも「情報を発信する際は、ぜひその先にいる相手を意識して内容を考えてください」と話されました。そして「つながるため伝えるために企画はとても大切!」ということで、企画を立てる際に役立つネタ探しの方法を教えていただきました。流行りのショート動画等にはそのネタのヒントが沢山隠れています。受け手の心がどこに動かされているのか、事例からそのポイントを分析・解説いただきました。

講座写真 講座写真

魅力的な写真って?

つながる・伝わるSNSの心得について知った後は、投稿に必要なコンテンツについて学ぼうと、横山さんから魅力的な写真の撮り方についてお話しいただきました。横山さんは「“魅力的な写真”は、ずばり“伝わる写真”」とし「インパクトがある、バランスが取れていて分かりやすい、ストーリー性がある、そんな写真が”伝わる”=”魅力的”な写真ではないでしょうか」と話されました。そしてそのような写真を撮るための構図、光の使い方のコツ等について解説されました。

講座写真 講座写真

「どうしたらストーリー性のある写真が撮れるか」について話すグループワークもあり、公民館の文化祭や展示、イベント等の例を挙げながら「こんな風に撮ったら伝わりそう」と具体的なアイディアを出し合いました。横山さんは「その写真でどんなことを伝えたいかをぜひ言語化しながら写真を撮ってみてください」とメッセージを贈られました。

講座写真 講座写真


講座写真 講座写真


2部:実践!スマホで写真を撮ろう・編集しよう

写真を撮ろう!

後半は実践です。前半の講義で教わったことを意識しながら、スマートフォンを使っていざ撮影!アバンセの隣にあるどんどんどんの森で思い思いに写真を撮りました。木々を撮る方、落ちているどんぐりを撮る方、対象物から離れてロング、寄ってアップなど、同じ場所でもそれぞれに違って、それぞれに魅力ある写真が撮れていました。

講座写真 講座写真 講座写真


講座写真 講座写真 講座写真

写真を編集しよう!

写真を撮った後はスマートフォンで編集です。今回使ったアプリはAdobeの「Lightroom」。横山さんから編集の基本となる、明るさ、色、水平、質感の調整について教えていただきました。参加者の皆さんは自身のスマホで写真を開き、コントラスト、シャドウ、彩度、色温度など、編集に使われる言葉の解説を受けながら、機能をひとつずつ確認されていました。「写真編集はとても鮮やかにもできるし、明るくもなるし、どうにでもできます。ですが、欲張りすぎるとわざとらしくなるので、彩度、コントラスト、色数のバランスを取ることが大切です」と横山さん。「ぜひイベントのお知らせ等、多くに人に見られるというときは、少し時間を取って編集にチャレンジしてみてください」と話されました。

講座写真 講座写真 講座写真

爆速でリール作成

“インスタグラムのリールはこんなに気軽にできる“ということを皆さんに知ってもらうため、山本さんに爆速でリール作成をデモンストレーションしていただきました。一緒に作った参加者の皆さんも、数分であっという間にできるリール動画の作成を体験。意外なほど簡単にでき、イメージが変わったとの感想が寄せられました。

最後に山本さんから「発信していく癖をつける、写真は編集する癖をつけるなどして、まずは気軽に取り組んでいただけたらと思います」とメッセージを贈られました。

講座写真


参加者の声 

アンケートより(一部抜粋)

  • 仕事でSNSにどのようにアップすべきか迷走しておりましたが、テーマ、伝えたいことの設定が重要ということが身にしみました。
  • 写真を撮る場合の配意点。ライトルームの使用方法など仕事に役立つものを学べてよかったです。
  • SNSの更新は手間がかかるイメージでしたが、山本さんから「爆速でリールを作る方法」を教えていただき、イメージが変わりました。適当に撮った写真や動画をテンプレートにはめ込むだけでオシャレなリールができたので、挑戦したいと思います!!
  • 動画の作り方、使い方が分からず触れずにいましたが、動画をこれからは活用していこうと思いました。

  • 写真の編集で使う”コントラスト”や”色温度”などの言葉の意味を教えていただけたのが良かったです。機能を分かったうえで編集するとこれも時短になりそうでよかったです。
  • 業務の関係で写真を撮る機会がありましたが、何を伝えたいか、何を写したいかなど考えられていなかったことに気づきました。これから業務報告、SNSなど伝わりやすい写真を使えるようにしたいです。
  • 伝えるときにまとめて伝えたいと思いがちだったので分割して撮ると伝わるということになるほどな!と思いました。

トップへもどる