令和5年度 家庭教育支援者リーダー等養成講座(リーダー研修) 第1回報告

つながり育む 親子の幸せ 
~家庭教育支援者へ贈る大切にしたい5つのこと~

リーダー研修は、家庭教育・子育て支援に関わる活動経験年数が3年以上の方を対象とした連続5回講座です。

様々な経験を重ねてきた支援者の皆さんと、子どもや親の育ちを支える家庭教育支援のあり方や親子の幸せについて一緒に考えていきました。


家庭教育支援者リーダー等養成講座(リーダー研修)チラシ (1876KB; PDFファイル)

第1回 家庭教育支援のこと 家庭教育支援の原点と現点

【開催日時】10月27日(金)13時15分~16時30分

開講式

講師








田口 香津子(アバンセ館長)

アバンセの会場には、保育園や子育て支援センターの職員、地域で子どもの居場所づくりに取り組まれている方など、県内各地の様々なフィールドで活動している皆さんが集まりました。

 田口館長からは「講義で知識を得るだけでなく、グループワークを通して想いを共有し、お互いの知識や経験から学びあえるよう、アウトプットに注力してほしい。そして、講座後も困ったときなどに相談

し合える関係性が育まれることを願っています」と皆さんにエールを送りました。


講義「家庭教育支援の原点と現点」

講師

【講師】宮嶋 晴子 さん(九州女子短期大学子ども健康学科 教授)

はじめに、全体で一人ずつ自己紹介を行いました。受講者からは「子どもに支援が必要なことを親にどのように伝えたらよいのか悩んでいる」「頭の中で思い描いていることをまだ行動に出す勇気がないので、今日はその初めの一歩というつもりでたくさん学びたい」など講座への思いや悩みが語られました。宮嶋さんは「この連続講座で皆さんの見えている世界が広がったり、違う視点が加わったりしていくと思います。最終回に向けて、自身が今抱えている問題意識や課題をどう解いていくのかイメージしながら受けてほしい」と呼びかけられました。

 

講義では、こども家庭庁と家庭教育支援の関わりや全国の家庭教育に関する条例制定の動きなどについて説明され、支援者としてのあり方について「保護者に親の責任を強制したり、逆にお客様扱いにしたりするのではなく、親自身が問題意識を持って主体的に地域や社会の中に踏み出せるよう、私達支援者が学び直しながら支援を充実させていくことが求められています」と伝えられました。


偏愛マップ(アイスブレイク)

宮嶋さんは「皆さんの仕事は、親や子どもに出会い『はじめまして、何歳ですか』『どこからですか』という自己紹介の連続です。そしてそれはとても大事な部分です」と話され、大人も子どもも会話を弾ませるひとつのツールとして「好き」を語る「偏愛マップ」を紹介されました。話し出すと自然と笑顔になっていく受講者の皆さん。「好きなことを話すと緊張がほぐれ距離が近づいた。この方法を支援者として活用したい」という声があがっていました。


講座の様子 講座の様子 



グループディスカッション 「お互いの活動を知りあう・語りあう」

講座の様子    講座の様子


後半は、目指したい家庭教育支援や、受講者自身が取り組まれている支援実践についてグループで話し合いました。「親の皆さんがやってみたいという思いを育ててあげたい」「支援する人、される人の境目を取り払う関わり方をしていきたい」「親同士が語り合うことが親の学びになるのでは?」「保護者にお手伝いをお願いしたりほめたりして、人の役に立つ機会を設けることで自主性を育まれ親の姿が変わってきた。無理なく巻き込んでいきたい」など、支援活動を通して日頃感じている思いや抱負が語られました。

 

宮嶋さんは、支援者の関わり方について「しつけ糸」やユーゴスラビアのことわざ「魚より釣り竿を」を例えに説明され「本当の意味で親を幸せにするのは、支援者があれこれやってあげる支援ではなく、親自身が自信を持って楽しく子育てできるよう支援することだと思う」と説かれました。


講師から贈るHappyWord

最後に、この講座では毎回講師から受講者へメッセージを贈っていただいています。

宮嶋さんからは

「この講座を通してみなさん一人一人が、

『いつ』『どこで』『何を(釣り竿)』『どのように支援することが大切なのか(どのような"しつけ糸"を目指すのか)

を再考していけるといいですね!」とエールをいただきました。

 

受講者の感想(アンケートより抜粋)
  • “やってあげる支援“が良い支援ではなく、一緒に取り組んだりどう学び合って気付きが得られるかを大切にしていくことが良い支援であるということに、ハッとさせられました。
  • 改めて"子育て支援(家庭教育支援)とは"の原点を学ばせていただきました。
  • 一人ひとりの体験の中でキラキラ光るものが見えて、力をいただきました。自分自身の活動に疑問(もやもや)が出てきたので、この5回の講座の中で見つけたいです。
  • 支援をしている中でもやっとしていたことが少し晴れた!共に学びたい方と出会えたことが良かったです!

トップへもどる