令和5年度 県民講師基本とスキルアップ講座 第4回を開催しました

生み出そう!創り出そう!わたしワールドの講座づくり
【5回連続講座】 

自分の好きなことや、得意なこと、これまでの学びを活かして、講師としての活動をこころざす方を対象に、講師に必要な知識やスキルを学ぶ「県民講師基本とスキルアップ講座」を開催しています。

今年度は「生み出そう!創り出そう!わたしワールドの講座づくり」と題し、5回の連続講座を実施しました。メイン講師の永松直子 (中村よもぎ直子)さん(まちの中間支援TENつなぎ代表) とともに、ゲスト講師や先輩講師にも登場いただきながら「わたしワールド」の扉を開いていきます。新しい学び、新しいつながりが生み出される様子をご覧ください。

講座づくりに必要なアレコレ 【10月4日 (水)】 

この日は、講座を運営する上で必要な講座の場のつくり方や広報の仕方などについて学びました。

講座の場の作り方

まずは場の空気を和ませて参加者の緊張をほぐすアイスブレイクの手法を紹介されました。

直訳すると「氷を壊す」というように、氷のように固まった雰囲気を和ませ講座をすすめやすくします。無言バースデーリングというアイスブレイクの進行方法や留意点を教えてもらいながら、実際やってみることで、場の空気があたたまることを実感できました。また、「グループワークでは話し合い中の沈黙を恐れないこと。会話が途切れるとつい手や口を出して教えたくなるけれど参加者本人に考える時間を与え、変化が生まれるのを見守ることも大事」と伝えられました。


講師 講座の様子

永松直子 (中村よもぎ直子)さん(まちの中間支援TENつなぎ代表)

講座の様子 講座の様子


届ける広げる広報のコツ

皆さんの興味・関心が高かった広報については、新聞社や報道機関などへのプレスリリースを勧められました。身近な地域の情報であればローカルメディアに情報提供するなど、どの機関にどういうツールで告知を出すと効果的かなど、講師自身の経験を交えて広報の手順を話され、「その時々に判断しながら広報してほしい」とアドバイスされました。また、無料でチラシや資料を作成できるCanvaや無料の文字起こしアプリなど、講師活動に役立つ情報も紹介していただきました。

今回、音声配信(インターネット上で配信されるラジオ)を受講者の方が始められたということで、広報の1つとして紹介していただきました。家事や育児の合間に作業をしながら聴くことができるという手軽さから今注目されてきているコンテンツとのこと。自分で配信するようになり、関心を持ってくれる人とつながれるようになったことや、話す内容を考えるために思考を整理してアウトプットするようになったという体験に、受講者の皆さんも興味津々で聞き入られていました。

なお、後日音声配信を聴くだけでなく配信に挑戦された方もおられ、受講者の行動力や意識の高さを感じる機会になりました。


  講座の様子 講座の様子


プチ講座づくり

最後は、5回目の発表に向けて、内容を練り上げていきました。グループでお互いにアドバイスし合い、様々な講座の組み立てや表現方法、考え方を知ることができたのではないでしょうか。「アドバイスをもらえて新たな気付きがあった」「自分にはない視点が見えてありがたかった」と、この時間がとても参考になったとの感想が多く寄せられました。

受講者の感想
  • 実際に講座づくりを書き出してみたことで、やる気がUPしてきました!

  • 講座を組み立てるのに必要なことが準備段階から考慮することまで、わかりやすかったです。

  • タイムテーブルなどの資料があり、苦手だった分野のやり方を学べました。

  • 広報のやり方など、実際されている方の話を聞けておもしろかったです。

トップへもどる