「五感を満たす大人のワークショップ」5.色を楽しむ大人のぬりえ~有田焼の『ぬりえもん』で楽しく学ぶ~

まなびチョイスセミナー Labocafe vol. 10 

18歳~40歳代の方を対象に、”学び”と”出会い”の場を提供してきたLabocafe(ラボカフェ)♪

10年目となる今年度は「五感を満たす大人のワークショップ」と題し、「視」「聴」「嗅」「味」「触」の五つの感覚「五感」をテーマに五つのワークショップを開催しました。


 ↓講座のチラシはこちらをご覧ください。

「五感を満たす大人のワークショップ」 (928KB; PDFファイル)

5.色を楽しむ 大人のぬりえ ~有田焼の『ぬりえもん』で楽しく学ぶ~

【日時】2024年3月9日 【会場】アバンセ美術工芸室


最終回となる第5回は「視覚」をテーマに、「色を楽しむ大人のぬりえ~有田焼の『ぬりえもん』で楽しく学ぶ~」を行いました。実在した有田焼の図柄をぬりえにした「ぬりえもん」。子どもから大人まで、多くの方に有田焼に気軽に親しんでほしいという想いから企画・制作されたお二人に講師をお願いしました。

村上美由紀さんは、古伊万里ヒストリーLabo代表で、有田焼の研究に長年携わってきた夫の村上伸之さんの知識や経験を後世に伝え残していくことを目的に活動されています。

岩尾玄樹さんは、有田町出身のプロダクトデザイナーで、有田焼の文化や魅力を幅広いデザインアプローチで発信されており、有田町と東京の2拠点で活動されています。岩尾さんは東京からオンラインでご登壇いただきました。

 
左:村上美由紀さん(古伊万里ヒストリーLabo代表) 右:岩尾玄樹さん(プロダクトデザイナー)

"図柄"について少し学びましょう!

はじめに岩尾さんに、有田焼の図柄について解説していただきました。一般的に青と白のイメージが強い有田焼ですが、時代とともに短い期間で色合いやスタイルに様々な変化があったそうです。わたしたちの身近にある有田焼ですが、有田焼のことをきちんと学ぶ機会は意外と少なく、みなさん熱心にお話を聞かれていました。

"色"について少し学びましょう!

次に、ぬりえのワークショップに入る前に、配色選びの参考になるようにと、「色」の基礎知識を教えていただきました。美術の授業で習った「色相」「明度」「彩度」、「類似色」「補色」、効果的な色の使い方など、ぬりえに限らず、服のコーディネート、インテリア、チラシなどの作成でも参考となるような内容でした。

Let’s Workshop!!

今回は、全6種類の「ぬりえもん」の図柄からワークショップ用とお持ち帰り用の2種類をご準備いただきました。まずは色選び。

ぬりえに使用する色を3~4色にするとまとまりがよい作品に仕上がるということで、次のようなステップで色を選んでいきます。

step(1)メインカラーを決める!(いちばん沢山使う色)

step(2)組み合わせカラーを決める!(2・3番目に優先的に使う色)

step(3)アクセントカラーを決める!(3・4番目に優先的に使う色)


こんなイメージにしたい場合は、この種類の色を使うといいなど、講師のお二人にアドバイスをいただきながら、色んな種類の色鉛筆、マーカーの中から、皆さん真剣に色を選ばれていました。色選びが終わったら、いよいよ「ぬりえ」のスタートです♪

  


みなさん、色選びが一番悩まれていましたが、塗り始めると没頭されていました。すごい集中力です!ぬりえは、認知症予防にも良いとのことに納得です。

塗り終わったら額に入れて完成です。自宅に飾ったり、家族へプレゼントするという方もいらっしゃいました。

時間が足りずに完成できなかった方もいましたが、岩尾さんにそれぞれの作品をカメラ越しに見ていただき、一人ずつ講評をいただきました。また、参加者の方にも感想を述べていただきました。

 

      


最後に講師のお二人から参加者のみなさんへメッセージをいただきました。


【村上さん】

一生懸命塗れば塗るほど時間がかかるぬりえですが、同じ柄でも色の塗り方や配色で雰囲気が変わりますね。是非もう1枚も仕上げて、完成作品の写真を送っていただけたら嬉しいです。ありがとうございました。

【岩尾さん】

今日みたいに、1時間以上没頭して何かを描くっていう機会は大人になるとすごく少なくなってくると思います。幅広い年代の方が楽しめる「ぬりえもん」なので、是非ご自宅でも楽しんでください。

また、有田焼や有田の歴史など、敷居が高く感じられるかもしれませんが、今日みたいに遊びながら気軽に有田のことにも興味を持っていただければ幸いです。皆さん長時間にわたりお疲れ様でした。

参加者の声

  • ぬりえのすばらしさを実感しました。有田焼も知る機会になりました。

  • 集中してぬりえをして楽しかった。歴史や色の勉強もできてよかった。

  • ぬりえをしたのは初めてでした。没頭してしまいました。とてもいい体験ができました。紹介された有田歴史塾も興味がわきました。機会を作りたいと思います。
  • 塗った作品をお皿にしたいと思いました。

トップへもどる