平成29年度県民講師チャレンジ講座「針も糸も使わずリボンの基礎から応用まで学べる オリジナルリボンバック講座」を開催しました!
※県民講師チャレンジ講座・・・県民の方が講師となって講座を開催するチャレンジ講座です。
●講座名 「針も糸も使わずリボンの基礎から応用まで学べる
オリジナルリボンバック講座~世界に一つだけ!をつくろう~」
●講師名 井上 麻衣子さん【M-Style Ribbon Class認定講師】
●日 時 平成30年2月17日(土)10:00~11:30
講師の井上さんは、洋裁が苦手な方でもストレスなく簡単にかわいい手作りが作れる楽しさを知ってほしいとの思いで講座を開催されました。さらにこの講座では、「子どもや自分のためだけでなく、手作りバサーやマルシェなどで販売することを視野にいれた技術も伝えたい」と、応用編を含んだワークショップが企画されました。


準備された色とりどりのリボンを前に、ワクワクの参加者達。好きな色のバックとリボンを選んだら、早速チャレンジです。リボンを重ねて作るシングルリボン、ダブルリボン、トリプルリボン、それと少し手の込んだお花リボンの4種類を教えていただきました。


リボンのほつれはリボンの端をライターで焼くと良いそうです。最後はグル―ガン(接着剤)を使ってバックに飾り付けます。手法は同じでもリボンの色や配置によって個性あふれる素敵な作品が出来上がりました。一時保育で待っていた6歳の女の子が、お母さんが作ったバックを手に、弾むように帰っていく姿が印象的でした。
【参加者の感想より】
・針も糸も使わないでできるリボンが魅力的だった。
・すごく分かりやすく簡単にできて驚きでした。
・とてもかわいいバックが自分で作れて感動しました!4種のリボンを教えてもらったことも良かったです。
戻る